惰性でなく意識して行動する
しばらく前から心がけていることがあります。
それは惰性でなく意識して行動すること。
日常生活で何気なく行動していることってかなり多いのです。
お風呂に入ったりお茶碗を洗ったり。。。
惰性で行うというか、意識せずただ行っていること、案外多くないですか?
そんなことも全て
自分の気分が上がるように変えていけば
彩のある生活になるはず。
ラクチンに過ごすというのもひとつのライフスタイルですが、
私がやってみたのは”しまってみる”こと。
日常使うものは目に見える場所に出しっぱなしにしていることが多いと思うのですが、
それをあえてしまう場所を決めて使うたびに出してみる。
しまうときには周辺を綺麗にお掃除してから。
キッチンの調理器具やメイク道具、バスルームのシャンプーなどからやってみました。
そうしたら。。。
気持ちがまとまる、まとまる!
そこが案外汚れていたことに気づいたり、いいことづくめです。
断捨離って無機質な空間にすることではありません。
自分の大好きな心地いい空間に整えて行く作業。
一見、めんどくさそうに思えますが、
自分のひとつひとつの行為を大切に行うきっかけになります。
そしてどんな環境が好きだったのか忘れちゃった方にも効果的!
自分を大切にするきっかけになると思います。
バタバタ動かなくても
たった一言、たったひとつの行動が世界を変える起爆剤、もとい、
小さな種となることがあります。
それを放ったあなたは
それ以降、特に何もしなくても勝手に周りが反応して
忘れた頃,大きな実になってびっくり! って
よくあることです。
あなたが行うルーティンをプレシャスなものにするかしないかはあなた次第。
一挙手一投足を注目されているセレブリティも
今のあなたも
同じように価値ある行為です。
きっとあなた自身が喜びを感じられると思います。
0コメント