本当に望むことを叶える
自覚がある、無いに関わらず、
自分が望んでいることと行動が一致しない方がいます。
例えば、ヨーロッパに旅してみたいな、と思いながらアジア方面へ出かけたり、
ピンクのワンピースっていいな、って思いながら黄色のパンツを選んだり、
天ぷらうどんを食べたいな、って感じつつ、きつねうどんにしたり。
その理由は
「自分なんて…」という劣等感、
費用などのお金のこと、
「やったことがないことより慣れていることの方が安心…」という怖れ
などでしょうか。
でも、心のひずみはどんどん大きくなります。
自分で気づかないふりをしていても結局、
自分の中の矛盾に苦しむことになります。
苦しんでいるのにそれすら見ないようにしている人も多いです。
そうこうしているうちに
自分の本当の気持ちがわからなくなって
ただ
モヤモヤ感、不安感、不満足感だけが膨らんでいきます。
そしてその状態が”普通”だと思い込んでしまいます。
本当に望むことを追及すると案外スムーズに叶うのに。
誰かが天ぷらうどんをご馳走してくれるかもしれないし、
すごくお得なヨーロッパツアーが見つかるかもしれない。
ピンクのワンピースを着たら運命の人と出会うかもしれない。
優先順位は大切です。
だけど、本当に望むことを一番に持ってくることがいちばん大切。
きっと叶うから。
叶う前からあきらめないで。
逆に
本当に望むことをひとつ叶えたら
満足感と達成感と幸福感と共に今度はそれが”普通”になる。
ひとつずつ叶えていきましょう。
0コメント