始まりの始まり
今日は暖かいですね。
春一番のような風も吹いています。
さて、明日は水瓶座の新月。
同時に旧暦の1月1日で
部分日食も起こります。
お~~☆
私は体感が先で、その後に理論が付いてくるのですが、
先日、三日月の上に乗った女性が絹地に描かれた掛け軸を見つけ、
思わず購入してしまいました。
ちょっと不思議なお軸ですよね。
サイズもかなり大きく存在感があります。
毎朝この方にご挨拶するようになりました。
太陽信仰からみた日食は不吉なものであるとされますが、
一方で
太陽を隠す月をスサノオとする考え方もあります。
いずれにせよ
日食は「死と再生」の象徴。
新月、元旦、日食とトリプルな”新”の始まりですから
気持ちも新たにスタートできるはず。
寒くてもしょっちゅう窓を開けて空気を流すのが好きなのですが、
ここ数日は掃除してもすぐお部屋のホコリが目立ちます。
「心もマメにクリーンにしてね」ってことかな…。
0コメント