捨てる=ネガティヴなこと じゃあない
断捨離がブームになって久しい。
頂いたお問い合わせから、
いらないもの、捨てるべきもの=良くないもの、ネガティヴなもの、と捉えている方が多いようで、ちょっとお伝えしようかな、と思いました。
シンプルに暮らす=
今の自分に合うものだけを側に置きましょう
という意味。
たくさんの物をお持ちなら、整理するといいですよ、という意味です。
人それぞれなので一概には言いにくいのですが、
いま必要なものを身近に置く
ようにしていると
長く使用していないものや、今の自分にはフィットしないものは
何らかの方法で手放すようになってくると思うのです。
なぜか、
気持ちいいから。
物だけじゃなく、旅なども
今の自分にぴったりなものがフワリと降りてきます。
時にそれが、今の自分には贅沢かなあと思っても
シンプルに暮らしていると素直に受け入れられます。
そして、それが次に続く。
幸せな思い出や素敵な過去、ネガティヴな思いはないけれど今の自分にはちょっと合わないなあって思うもの、そういったものを「これまでありがとう!」と感謝して手放せば、その隙間にタイムリーな出来事が舞い降りてきますよ。
0コメント