マインドフルネス瞑想

スティーブ・ジョブズが実践し、グーグルやイギリス国会などでも取り上げられているというマインドフルネス瞑想。

マインドフルネスとは「今自分に起こっていることを、判断や批判なくそのまましっかり認識すること」。

そして

どのような状況でも常に心を健全で整った状態にするために効果的な方法としてマインドフルネス瞑想が脚光を浴びているのだそう。

瞑想といっても偏った宗教的な要素がなく、短時間で手軽に実践できることも人気の秘密だとか。

トライしてみたところ、うん、確かに気負いなくすんなり入っていける。

瞑想っていうとなんだかたいそうだけど、気持ちを落ち着けたり、毎日の日常で気分転換としてふつうに使える感じ。



そういえば、もうずいぶん前になるが小周天やクンダリーニを教わったことがあったなあ。

特に気功やヨガに興味があったわけではなく、当時は今よりずっと脆弱だったので

単純に徹夜して遊んでも疲れないくらいの体力をつけたいと思ったから。

結局、習った先生が拍子抜けするほど簡単に達成してしまい、以後はあまり取り組むこともなかったのでした。

気負いすぎてる感じもあまり好きじゃなかったし。

そんな時代もあったことを考えると

なんとなく今の流れも見えてきますね。

フツーの人たちがフツーに宇宙の法則を知って毎日の暮らしに活かしていくこと。大げさじゃなく、生活に根ざしていること。

こういう傾向、私は心地いいです。

幸せになる考え方とはコツっていうのは昔から変わらずにあり、それは修行僧なんかじゃなくても普段の生活で手に入れることができるのだから。



0コメント

  • 1000 / 1000